業務委託契約書(成功報酬型)【電子契約対応版】

最終更新日:2025年10月22日
納品物がない業務を委託し、成功報酬型(単価方式)を前提とした業務委託契約書雛形です。下請法非適応で、委託者側に有利な内容となっています。
本テンプレートは電子契約に対応、末文に、電磁的記録の作成・保管、電子署名について記載するとともに、「情報通信の技術を利用する方法」の項目を追加しています。なお、電子契約の場合、印紙は不要になります。

<監修:エニィタイム行政書士事務所行政書士KIC事務所
※テンプレートには赤文字で解説が書かれています。使用時には削除してください。
※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。

<よくある質問>

Q. 業務委託契約書(成功報酬型)はどのような場合に使いますか?
A. 自社業務の一部を外部の個人や企業に委託し、成果が得られた場合にのみ報酬を支払う場合に利用します。営業代行、販売促進、採用支援など、成果を基準に報酬を設定する業務に適しています。

Q. 成功報酬型業務委託契約書作成時の注意点は?
A. 成果が出なかった場合の報酬の扱いを明確にしておきましょう。成果未達時に報酬ゼロとするのか、最低保証を設けるのかを定めることが重要です。また成果確認の方法や検収時期も記載します。

Q. 成果の基準はどのように決めればよいですか?
A. 「受注件数」「売上額」「契約成立数」など、客観的に判断できる指標を用いて定めます。曖昧な表現はトラブルの原因となるため、具体的な数値や評価条件を契約書に記載することが望ましいです。

Q. 成果未達の場合の契約解除や費用負担はどうなりますか?
A. 成果が出なかった場合でも、途中までの業務実績や発生経費があるときは、委託者が相当額を負担することがあります。報酬ゼロとする場合でも、契約解除の条件や通知期間を明確に定めておきましょう。

Q. 成功報酬に消費税はかかりますか?
A. 成果報酬も課税対象となります。報酬額に消費税を含むか別途加算するかを明示し、税率変更時の対応や請求書発行のタイミングも確認しておきましょう。
作者情報
TB
カテゴリ
契約書 業務委託契約書 請負契約
業種
汎用
職種
総務・人事・法務
DL数
0

選んでダウンロードする

A4サイズ(縦)

A4サイズ(縦)

  • サイズ  :A4サイズ

「業務委託契約書(成功報酬型)【電子契約対応版】」の関連テンプレート

このコンテンツをシェアする
[PR] フォントダウンロード販売

関連コラム