業種検索結果

「医療・福祉・介護」で使う無料テンプレート(書式)一覧

全64件

医療関係で、「特定医師」を含む場合の特別条項付き36協定届です。 地域医療確保や高度な技術習得のための集中的な研修など、長時間労働がやむを得ない「特定医師」については、残業時間の上限が、通常の上限(年960時間)を超えて年1,860時間まで許容されます。 特別条項については、特定医師(B水準/連携B水準/C水準医療機関勤務)とそれ以外の従業員それぞれについて条件を記入できる様式になっています。 厚生労働省が公開している「【【特定医師を含む場合】 時間外労働・休日労働に関する協定届(様式第9号の5)」をもとに、PCでの入力・編集がしやすいよう設定したエクセル形式のテンプレートです。 一般条項、特別条項、厚生労働省提供様式裏面の「記載心得」はシートを分けて記載しています。また、項目についての説明は、入力時に参照しやすいようテンプレート上に「コメント」として記載しています。 <span style="color: #FF0000;">※印刷時には「シートを1ページに印刷」に設定のうえ印刷してください。</span>

地域医療確保のため、または高度な技術習得のための集中的な研修など、長時間労働がやむを得ない「特定医師」については、残業時間の上限が、通常の上限(年960時間)を超えて年1,860時間まで許容されます。 医療従事者であっても基本的には一般業種と同じ上限規制が適用されますが、特定医師を含む場合の36協定には、特定医師の例外について記載されています。 厚生労働省が公開している「【【特定医師を含む場合】 時間外労働・休日労働に関する協定届(様式第9号の4)」をもとに、PCでの入力・編集がしやすいよう設定したエクセル形式のテンプレートです。 厚生労働省提供様式裏面の「記載心得」はシートを分けて記載しています。また、項目についての説明は、入力時に参照しやすいようテンプレート上に「コメント」として記載しています。 <span style="color: #FF0000;">※印刷時には「シートを1ページに印刷」に設定のうえ印刷してください。</span>

整骨院など「治療院系の店舗」を開業することを想定した、創業計画書のテンプレート(Excel形式)一式です。 金融機関への融資申込に活用することも想定し、定性面・定量面の双方において精度の高い創業計画を策定できるように、各種書式、また整骨院を例にした記入サンプルを収録しています。 <内容> <ul><li>創業計画概要書(サンプル付)</li><li>資金計画書</li><li>購入リスト表</li><li>損益計画の算出根拠表(サンプル付)</li><li>月次損益計画書(サンプル付)</li><li>資金繰り予測表</li><li>6W2H検討表</li></ul>※それぞれワークシートが分かれています ※サンプル(記入例)は、「整骨院」を想定しています。 なお、整骨院・接骨院の場合は、健康保険が適用される保険診療と適用外の自費診療の両方が想定されますので、売上(報酬)などは分けて予測を立てましょう。 <span style="color: #FF0000;">※融資申込においては、各金融機関の要件や審査がありますので、創業計画書テンプレートの使用が融資の審査通過を保証するものではありません。</span> <監修:<a href="/creators/1002">エニィタイム行政書士事務所</a>・<a href="/creators/1005">行政書士KIC事務所</a>> <div style="border: 1px solid #CCCCCC; padding: 10px;"><span style="font-size: 90%;">●計算式の編集や行の追加・削除をおこなう場合 一部のワークシートには計算式が設定され、式が削除されないようシートが保護されています。計算式の追加・削除・変更をおこなう場合は、「校閲」タブ>「シート保護の解除」で保護解除をおこなった後編集してください。</span></div>

その他の業種から探す