領収書(A4 2枚・和風・夏は鮎と青もみじ)
柳鼠の背景に鮎と青もみじをあしらい、夏らしい風情の和風領収書テンプレートです。サイズはA5、A4サイズの用紙で2枚分作成できます。日本料理店や旅館、呉服店、お茶・和菓子店、和小物・雑貨を扱うお店にぴったりのデザインです。テンプレートはワードで編集可、無料でダウンロードしてご利用ください。
領収書は一般的に建て替えた金額を会社に請求する場面に要求されることが多いので、品名、日付、金額は正確に書いてお渡ししましょう。その際、金額の先頭に「¥」マークを入れてください。これは、改ざんを防ぐためです。
領収書に貼付する印紙税ですが、平成26年に法律が変わっています。非課税範囲が拡大していますので、ご自身の商売形態の課税範囲がどうなっているのか一度確認しましょう。
一般的な領収書の場合、5万円以上であれば印紙の貼付が必要です。これは消費税抜きの金額が対象です。たとえば、税抜47,000円の商品の領収金額は50,760円ですが、その金額だけを書くと収入印紙が必要になってしまいます。ですから、商品代金47,000円、消費税3,760円と書くか、金額欄には50,760円と書いて「うち消費税額3,760円」と書くことで対応しましょう。
柳鼠の背景に鮎と青もみじをあしらい、夏らしい風情の和風領収書テンプレートです。サイズはA5、A4サイズの用紙で2枚分作成できます。日本料理店や旅館、呉服店、お茶・和菓子店、和小物・雑貨を扱うお店にぴったりのデザインです。テンプレートはワードで編集可、無料でダウンロードしてご利用ください。
清流を泳ぐ鮎と青もみじ。夏にぴったりの、和風デザイン領収書テンプレートです。ワードで編集でき、A4サイズの用紙から横長の領収書が4枚分作れます。日本料理店や旅館、呉服店、お茶・和菓子店、和小物・雑貨を扱うお店で、夏にお出しする領収書にいかがでしょうか。テンプレートは無料でダウンロードしてご利用いただけます。
清流を泳ぐ鮎と青もみじが涼し気で夏らしい、和風の領収書テンプレートです。ワードで編集でき、A4サイズの用紙から横長の領収書が3枚分作れます。日本料理店や旅館、呉服店、お茶・和菓子店、和小物・雑貨を扱うお店の夏の領収書にいかがでしょうか。テンプレートは無料でダウンロードしてご利用いただけます。
A4サイズの大きな領収書です。明細もついていますので、内容が分かりやすい。明細や合計金額にあらかじめ計算式が設定されており、入力するだけで計算されます。内税や外税の設定を変更することもできます。
A5サイズのベーシックな領収書テンプレートです。計算式が設定されており、内訳金額を入力すると、自動的に領収金額が合計されます。
薄いブルーベースのオーソドックスな領収書エクセルテンプレートで、A4サイズの用紙からA6サイズの領収書が4枚作成できます。明細の記載が要らない飲食店や小売店に。無料でダウンロードしてご利用ください。