ビジネスのお役立ちコラム一覧

全307件

建設現場で使える作業日報の書き方を解説【無料テンプレート付】
公開日:2022年03月30日  更新日:2024年09月02日

建設現場で使える作業日報の書き方を解説【無料テンプレート付】

建設現場で使用する作業日報。なぜ必要か、また、どんな情報を報告・共有すべきかについて解説します。ダウンロードしてそのまま使える無料テンプレートも合わせてご紹介。

新年度に準備したい ビジネス挨拶状に使える無料テンプレート
公開日:2022年03月15日  更新日:2024年09月02日

新年度に準備したい ビジネス挨拶状に使える無料テンプレート

新事業年度が始まるタイミングで社長交代や事務所移転、社名変更をおこなう企業があるかと思いますが、そんな時に使える挨拶状テンプレートのご紹介と、書くべき内容、送るタイミングなどについて解説します。

電子帳簿保存法とは?2024年からの改正内容や対象書類、保存要件を解説
公開日:2022年03月09日  更新日:2024年02月16日

電子帳簿保存法とは?2024年からの改正内容や対象書類、保存要件を解説

2022年の法改正で話題になった「電子帳簿保存法」。2024年1月からは「電子取引に係るデータ保存」が義務化となりました。話題になったけれど実はよくわかっていない…という方やまだ準備が終わっていない方のために、概要をわかりやすく解説します。

電子帳簿保存法改正 PDFの請求書、領収書はどう管理すればいい?
公開日:2022年02月07日  更新日:2023年11月30日

電子帳簿保存法改正 PDFの請求書、領収書はどう管理すればいい?

昨今は請求書や領収書などの伝票も、紙ではなくPDFなどデジタルでやり取りすることが多くなってきましたが、2022年1月の電帳法改正により、これらは「電子保存」が求められます。その保存要件や、今すぐできる対応方法について、テンプレートと合わせてご紹介します。

年賀状を廃止した後に取引先から年賀状を受け取ったら
公開日:2021年12月28日  更新日:2024年12月18日

年賀状を廃止した後に取引先から年賀状を受け取ったら

昨今、年賀状を廃止する企業が増えていますが、送るのを辞めた後に取引先から年賀状が届いたらどう対応すればよいでしょうか?

お客様との関係を深める「年賀状」のススメ
公開日:2021年11月30日  更新日:2023年12月12日

お客様との関係を深める「年賀状」のススメ

年賀状を送るのは面倒?メールですます?いえいえ、そんなふうに考えるのはもったいない!年賀状は、お客様との関係を築く、深めるためのツールとして有効に利用しましょう。

今年のお盆もまた帰省ができない…そんなとき、会うのを楽しみに待っている実家や義実家に対してどうふるまえばよいか、手紙の文例も合わせてご紹介します。

従業員がコロナに感染、あるいは濃厚接触者になった場合の対応手順について、あなたの会社では準備ができているでしょうか。いざという時あわてないために、該当者への対応や情報共有、そして休業中の賃金の扱い、手当について把握しておきましょう。

七夕を楽しもう~由来や各地の行事・おうち七夕の楽しみ方まで
公開日:2021年06月30日  更新日:2024年06月27日

七夕を楽しもう~由来や各地の行事・おうち七夕の楽しみ方まで

7月7日は七夕。コロナ禍で各地の七夕祭りは中止や縮小開催を余儀なくされていますが、せっかくの日本古来の風流な行事です。その由来や風習を振り返りつつ、おうち七夕を楽しみませんか?

コロナ禍で導入が進んだテレワーク。メリットも多いですが、「コミュニケーションロス」を問題視する企業も少なくありません。その点をどう克服するか?について考えます。