継続的売買契約書【電子契約/書面契約両対応】
最終更新日:2025年11月13日
継続的な商品取引をする際に、売主・買主との間で締結する契約書雛形です。
目的、代金・支払、注文方法、検査、所有権の移転、守秘義務、契約不適合、契約解除、その他、情報通信の技術を利用する方法等について記載しています(全6ページ)。支払方法は「現金又は約束手形」にて引渡し時支払いとしていますが、適宜取引実態に応じて修正願います。
なお、契約書末尾の、管理方法等を記載する後文については、書面契約用/電子契約用それぞれの文面を載せておりますので、契約形態に合わせて選択願います。
<監修:エニィタイム行政書士事務所・行政書士KIC事務所>
※テンプレートには赤文字で解説が書かれています。使用時には削除してください。
※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。
A. 同一商品を継続的に取引するための基本契約で、個別注文ごとの条件を共通ルールで管理します。効率的で安定した取引を実現します。
Q. 価格や数量を変更したい場合はどうすればよいですか?
A. 本契約では、「契約の変更」条項に基づき、市場価格の変動や取引条件の変更が必要な場合、当事者が協議のうえ合意することで価格や数量を変更できると定めています。
Q. 契約を途中で終了する場合の手続きは?
A. 本契約では、債務不履行や信用不安など、契約書に定める解除事由に該当する場合に解除が可能です。任意に中途解約する場合は、当事者間の合意が必要です。
目的、代金・支払、注文方法、検査、所有権の移転、守秘義務、契約不適合、契約解除、その他、情報通信の技術を利用する方法等について記載しています(全6ページ)。支払方法は「現金又は約束手形」にて引渡し時支払いとしていますが、適宜取引実態に応じて修正願います。
なお、契約書末尾の、管理方法等を記載する後文については、書面契約用/電子契約用それぞれの文面を載せておりますので、契約形態に合わせて選択願います。
<監修:エニィタイム行政書士事務所・行政書士KIC事務所>
※テンプレートには赤文字で解説が書かれています。使用時には削除してください。
※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。
<よくある質問>
Q. 継続的売買契約書とは何ですか?A. 同一商品を継続的に取引するための基本契約で、個別注文ごとの条件を共通ルールで管理します。効率的で安定した取引を実現します。
Q. 価格や数量を変更したい場合はどうすればよいですか?
A. 本契約では、「契約の変更」条項に基づき、市場価格の変動や取引条件の変更が必要な場合、当事者が協議のうえ合意することで価格や数量を変更できると定めています。
Q. 契約を途中で終了する場合の手続きは?
A. 本契約では、債務不履行や信用不安など、契約書に定める解除事由に該当する場合に解除が可能です。任意に中途解約する場合は、当事者間の合意が必要です。