秘密保持契約書【電子契約/書面契約両対応】

最終更新日:2025年10月31日
取引上知りうる秘密情報についての漏えいを防ぐために締結する契約書雛形です。
本テンプレートは、研究開発を委託する際に開示する秘密事項の取扱いに関しての契約内容となっています。
秘密情報(機密情報)の定義、義務、使用目的、開示範囲、機密漏えい時の損害賠償や、複写についての取り決め、調査権などについても定めています。適宜取引内容に応じて修正願います。
なお、契約書末尾の、管理方法等を記載する後文については、書面契約用/電子契約用それぞれの文面を載せておりますので、契約形態に合わせて選択願います。

<監修:エニィタイム行政書士事務所行政書士KIC事務所
※テンプレートには赤文字で解説等が書かれています。使用時には削除してください。
※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。

<よくある質問>

Q. 秘密保持契約書(研究開発委託用)はどのような場面で使用しますか?
A. 研究開発業務を外部に委託する際、受託者に対して自社の技術情報や営業情報を開示する場合に使用します。本テンプレートは委託者側に有利な内容です。

Q. 契約終了後の秘密事項はどのように扱いますか?
A. 契約終了時または委託者の要請があった場合、受託者は秘密事項を返還または破棄します。返還後も秘密保持義務は存続します。

Q. 秘密保持契約に違反した場合の責任はどうなりますか?
A. 秘密事項の漏洩や不正使用があった場合、受託者は委託者に対して通常損害の範囲内で賠償責任を負います。差止請求や契約解除が行われる場合もあります。

Q. 秘密保持義務は契約終了後も続きますか?
A. はい。契約書に定めた存続条項により、契約終了後も秘密保持義務は一定期間継続します。
作者情報
TB
カテゴリ
契約書 秘密保持契約書
業種
汎用
職種
技術・開発・研究
DL数
0

選んでダウンロードする

A4サイズ(縦)

A4サイズ(縦)

  • サイズ  :A4サイズ

「秘密保持契約書【電子契約/書面契約両対応】」の関連テンプレート

このコンテンツをシェアする
[PR] フォントダウンロード販売

関連コラム