業種検索結果
全3288件
頻繁に遅刻を繰り返した場合、懲戒処分の対象になりかねません。始末書の提出を求められることもあります。 始末書には反省と謝罪、また再発防止の取り組みについても記載し「必ず改善する」意思を示します。そして、記名・押印または署名して提出してください。
会社から支給された業務用スマートフォンを紛失してしまった場合の文例入り始末書テンプレートです。 紛失日時、場所やその後行った対応、現状について報告します。また、反省と謝罪、再発防止の取り組みについても記載します。 謝罪文書につき、記名・押印または署名のうえ提出してください。
レターヘッド付き書類送付状テンプレートです。ヘッダー部分に差出人情報(会社名、住所、TEL、FAX、メールアドレス)が入ります。自社情報を入力して雛形として保存しておけば、毎回入力する手間を省けます。 書類等を送付する際に添えるもので、宛先や差出人連絡先、記書きで送付内容、そして挨拶文には依頼、お礼など適宜シチュエーションに応じた文面を記載します。 ワードで編集できます。なお、ヘッダー部分はダブルクリックすると編集できるようになります。
フッター部分に差出人情報(会社名、住所、TEL、FAX、メールアドレス)が入る書類送付状テンプレートです。自社情報を入れて雛形として保存しておけば、毎回入力する手間が省けます。 送付状は、書類等を送付する際に添えるもので、宛先や差出人連絡先、記書きで送付内容、そして挨拶文には依頼、お礼など適宜シチュエーションに応じた文面を記載します。 ワードで編集できます。なお、フッター部分はダブルクリックすると編集できるようになります。
何らかの取引をおこなうかどうか検討するため、一方から情報の開示がなされる場合、開示を受ける側が開示する側に対して情報を適切に取り扱うことを誓約する書類の雛形です。 秘密情報の定義、目的や開示範囲、保管など取扱いについて、また、権利の帰属や損害賠償などについての項目を設けています。 また、「情報通信の技術を利用する方法」の項目では、書面の取り交わしが、法令に違反しない限りにおいて電子的におこなえるよう記載しています。 <監修:<a href="/creators/1002">エニィタイム行政書士事務所</a>・<a href="/creators/1005">行政書士KIC事務所</a>> <span style="color:red;font-size:0.9em;">※テンプレートには赤文字で解説等が書かれています。使用時には削除してください。</span><br /><span style="font-size:0.9em;">※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。</span>
取引開始前にその可否について検討する際、相互に開示する情報の取扱いについて定めた機密保持契約書(NDA)雛形です。 用語の定義、秘密情報の取扱い、検討終了後の情報の返還、違反時の損害賠償、検討期間等について定めています。 なお、契約書末尾の、管理方法等を記載する後文については、書面契約用/電子契約用それぞれの文面を載せておりますので、契約形態に合わせて選択願います。 <監修:<a href="/creators/1002">エニィタイム行政書士事務所</a>・<a href="/creators/1005">行政書士KIC事務所</a>> <span style="color:red;font-size:0.9em;">※テンプレートには赤文字で解説等が書かれています。使用時には削除してください。</span><br /><span style="font-size:0.9em;">※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。</span>
取引上知りうる秘密情報についての漏えいを防ぐために締結する契約書雛形です。 本テンプレートは、研究開発を委託する際に開示する秘密事項の取扱いに関しての契約内容となっています。 秘密情報(機密情報)の定義、義務、使用目的、開示範囲、機密漏えい時の損害賠償や、複写についての取り決め、調査権などについても定めています。適宜取引内容に応じて修正願います。 なお、契約書末尾の、管理方法等を記載する後文については、書面契約用/電子契約用それぞれの文面を載せておりますので、契約形態に合わせて選択願います。
PC等機器のデータの消去・廃棄を委託する場合に締結する契約書雛形です。 委託業務内容や契約金額、支払方法、守秘義務等基本的な事項は本書で定め、委託業務の詳細、作業期間、作業場所、その他本書記載事項以外で合意したい事項等は、別紙「業務仕様書」に定めるものとしています。業務仕様書は実施内容実態に応じて作成願います。 なお、契約書末尾の、管理方法等を記載する後文については、書面契約用/電子契約用それぞれの文面を載せておりますので、契約形態に合わせて選択願います。 <監修:<a href="/creators/1002">エニィタイム行政書士事務所</a>・<a href="/creators/1005">行政書士KIC事務所</a>> <span style="color:red;font-size:0.9em;">※テンプレートには赤文字で解説等が書かれています。使用時には削除してください。</span><br /><span style="font-size:0.9em;">※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。</span>