紅白結び切り
- ファイル形式:ワード/Webアプリ
- ダウンロード数:0
- 更新日:2025年08月26日
紅白結び切り(一般用・水引7本)ののし紙テンプレートです。
水引の結び方が「結び切り」なのは「一度きりにしたい・繰り返さない」という意味で、病気やケガの快気祝い、お見舞いなどに用います。
のし(熨斗)の有無は用途に応じて選びます。完治祝いはお祝いの意味でのしを付け、お見舞いにはのし無しのものを使います。
Word版のほか、スマホやPCで使えるWebアプリ版でも贈り主名や表書きを編集できます。
Webアプリ版はPDFに出力できるため、コンビニのマルチコピー機での印刷も可能です。
表書きのないテンプレートなら自由に文字を編集可能。印刷サイズはA4・B5・B4の3種類で、贈答品の大きさに合わせてお選びください。
主にお見舞い・快気祝い(快気内祝いとも)など、「一度きり」を願う場面で用います。結婚祝いは水引10本の専用カテゴリをご利用ください。
・病気やケガが全快した場合は「快気祝」(「快気内祝」とする場合も)を使います。
・退院のタイミングなど、治療が続いている場合にお見舞いの御礼をする場合は「快気内祝」「御見舞御礼」を使います。
・地域や慣習により異なり、京都では「本復祝」「本復内祝」と書くこともあります。
・療養中の方を見舞う場合は「御見舞」と書きます。