電子帳簿保存法

「申請書・報告書」の無料テンプレート(書式)一覧

電子帳簿保存法-申請書・報告書

事務処理規程(ルール)に沿って電子保存された取引書類等を適切に取り扱うための申請書・報告書テンプレートです。こちらのWord(ワード)形式のテンプレートは無料でダウンロードしていただけます。

表示切替 詳細 画像

取引情報訂正・削除申請書/完了報告書

「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規定」に則り、電子保存する請求書等の取引データに訂正・削除が必要になった場合に使用する申請書・完了報告書テンプレートです。Wordで自社に合わせてカスタマイズしてご利用ください。

取引情報訂正・削除申請書/完了報告書
クリックで拡大表示
  • ファイル形式:ワード
  • ダウンロード数:0
  • 更新日:2022年01月31日

取引情報訂正・削除申請書/完了報告書(押印欄なし)

電子保存する請求書等の取引データに訂正・削除が必要になった場合に使用する申請書・完了報告書テンプレートで、押印欄のないタイプです。「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規定」と合わせてご利用ください。Wordで自社に合わせてカスタマイズできます。

取引情報訂正・削除申請書/完了報告書(押印欄なし)
クリックで拡大表示
  • ファイル形式:ワード
  • ダウンロード数:0
  • 更新日:2022年01月31日

「申請書・報告書」の関連カテゴリ

「申請書・報告書」の関連コラム

2024年1月に向けて知っておくべき電子取引データの保存方法

電子帳簿保存法により、いよいよ2024年1月から「データで受け取った請求書などはデータのまま保存」することが必要になります。 本記事では、電帳法で定められた要件を確認しながら、その保存方法について解説します。

電子帳簿保存法「訂正削除の防止に関する事務処理規程」の基礎知識

電子帳簿保存法により、2024年1月から、PDFなど電子データで受け取った請求書等の書類はデータ保存することが義務化されます。その際に必須となるのが「改ざん防止」対策ですが、その手段のひとつ「事務処理規程の備付け」について解説します。

電子帳簿保存法とは?2024年からの改正内容や対象書類、保存要件を解説

2022年の法改正で話題になった「電子帳簿保存法」。2024年1月からは「電子取引に係るデータ保存」が義務化となりました。話題になったけれど実はよくわかっていない…という方やまだ準備が終わっていない方のために、概要をわかりやすく解説します。

電子帳簿保存法改正 PDFの請求書、領収書はどう管理すればいい?

昨今は請求書や領収書などの伝票も、紙ではなくPDFなどデジタルでやり取りすることが多くなってきましたが、2022年1月の電帳法改正により、これらは「電子保存」が求められます。その保存要件や、今すぐできる対応方法について、テンプレートと合わせてご紹介します。

電子帳簿保存法の保存対象となる帳簿や書類とは

電子帳簿保存法の説明を聞いて最初に悩むのは「どの帳簿や書類が対象となるの?」という点ではないでしょうか。そこで、電子帳簿保存法の対象となる帳簿や書類について解説します。

よくある質問

Q.テンプレートBANKのテンプレートはどれも無料で使えますか?

テンプレートBANKのTOPページに掲載している「ビジネス書類テンプレート」「デザインテンプレート・イラスト・画像」の各テンプレート、イラスト・写真素材はすべて無料会員登録のみでご利用いただけます

Q.ダウンロードしたテンプレートは社内で共有できますか?

テンプレートを使用して作成した書類は共有いただけますが、テンプレートそのものは共有いただけません。お手数ですが、テンプレートをご利用になる方は、各自無料会員登録をお願いします。

Q.ダウンロードしたテンプレートはどこに保存されますか?

Windows(Chrome、Edge)、Mac(Safari)とも、自身でフォルダ設定をしていなければ「ダウンロード」フォルダに保存されます。ダウンロードフォルダは、Windowsの場合は「エクスプローラー」から、Macの場合は「Finder」からアクセスできます。

Q.書式をダウンロードしたものの、書き方(書く内容)がわかりません。

書類の書き方については、記事で解説しています。参考にしてください。
ビジネスお役立ちコラム
※テンプレート一覧の下に関連コラムを掲載しています