履歴書【スマホ入力対応】
最終更新日:2025年11月17日
一般的なA4サイズのシンプルな履歴書テンプレートです。Word形式で編集できます。
性別欄や写真欄、本籍欄を備えた標準的な構成で、学歴・職歴など基本項目をシンプルにまとめられます。
Wordテンプレートのほか、スマホで簡単に入力できるWebフォームもご用意しています。
Webフォームは、【スマホ・PCでカンタン作成】ボタンを押して入力を開始してください。
<Webフォームについて>
Webフォームを開き、必要情報を入力後、【PDFを生成してダウンロード】ボタンを押すと履歴書PDFが作成されます。
機種により、ブラウザ上でPDFが表示される場合と、表示されずPDFファイルがダウンロードされる場合があります。
◎ブラウザ上でPDFが表示される場合は、共有ボタン等でファイル保存、またはメール送信などおこなってください。
◎直接PDFファイルがダウンロードされる場合は、ダウンロードファイルフォルダから該当のファイルがあるか確認してください。
※写真画像の対応ファイル形式は、JPG(JPEG)形式です。
◆ご注意◆
・作成中のデータは保存されませんのでご注意ください(入力フォーム画面を閉じると入力したデータは失われます)。
・写真の向きが正しく表示されない(横向き、または、逆さになる)場合には、保存した写真を確認し、正しい向きにして保存し直してから再度登録をおこなってください。
・ご利用環境により正しく動作しない場合があります。
A. 転職・再就職・新卒・アルバイトなど、職種や雇用形態を問わず幅広く利用できます。A4サイズ1枚で基本情報を整理でき、初めて履歴書を作成する場合でも扱いやすい形式です。
Q. 履歴書に貼る写真はどのように準備すればよいですか?
A. 縦4cm×横3cm程度の証明写真を使用し、スーツ着用・背景無地で3か月以内に撮影したものが望ましいです。印刷後に枠内へまっすぐ貼り付け、傾きや位置を確認して提出してください。
Q. 履歴書の本籍欄は必ず記入する必要がありますか?
A. 応募先が本籍の記載を求めていない場合は、未記入でも差し支えないことが多いです。本テンプレートには本籍欄がありますが、応募先の指示に従い、必要な場合のみ記入するのが適切です。
性別欄や写真欄、本籍欄を備えた標準的な構成で、学歴・職歴など基本項目をシンプルにまとめられます。
Wordテンプレートのほか、スマホで簡単に入力できるWebフォームもご用意しています。
Webフォームは、【スマホ・PCでカンタン作成】ボタンを押して入力を開始してください。
<Webフォームについて>
Webフォームを開き、必要情報を入力後、【PDFを生成してダウンロード】ボタンを押すと履歴書PDFが作成されます。
機種により、ブラウザ上でPDFが表示される場合と、表示されずPDFファイルがダウンロードされる場合があります。
◎ブラウザ上でPDFが表示される場合は、共有ボタン等でファイル保存、またはメール送信などおこなってください。
◎直接PDFファイルがダウンロードされる場合は、ダウンロードファイルフォルダから該当のファイルがあるか確認してください。
※写真画像の対応ファイル形式は、JPG(JPEG)形式です。
◆ご注意◆
・作成中のデータは保存されませんのでご注意ください(入力フォーム画面を閉じると入力したデータは失われます)。
・写真の向きが正しく表示されない(横向き、または、逆さになる)場合には、保存した写真を確認し、正しい向きにして保存し直してから再度登録をおこなってください。
・ご利用環境により正しく動作しない場合があります。
<よくある質問>
Q. 履歴書(A4・写真あり)はどんな応募に使えますか?A. 転職・再就職・新卒・アルバイトなど、職種や雇用形態を問わず幅広く利用できます。A4サイズ1枚で基本情報を整理でき、初めて履歴書を作成する場合でも扱いやすい形式です。
Q. 履歴書に貼る写真はどのように準備すればよいですか?
A. 縦4cm×横3cm程度の証明写真を使用し、スーツ着用・背景無地で3か月以内に撮影したものが望ましいです。印刷後に枠内へまっすぐ貼り付け、傾きや位置を確認して提出してください。
Q. 履歴書の本籍欄は必ず記入する必要がありますか?
A. 応募先が本籍の記載を求めていない場合は、未記入でも差し支えないことが多いです。本テンプレートには本籍欄がありますが、応募先の指示に従い、必要な場合のみ記入するのが適切です。