【36協定 運送業】時間外労働・休日労働に関する協定届(自動車運転業務を含む場合)
最終更新日:2025年04月09日



運送業など、事業の内容に自動車運転業務を含む場合の36協定届(一般条項)です。
一般業種向けの様式をベースにしつつ、「時間外労働と休日労働の合計が月100時間未満、2~6か月平均80時間以内」という規制については「自動車の運転の業務に従事する労働者は除外する」旨記載しています。
厚生労働省が公開している「【自動車運転の業務を含む場合】
時間外労働・休日労働に関する協定届(様式第9号の3の4)」をもとに、PCでの入力・編集がしやすいよう設定したエクセル形式のテンプレートです。
厚生労働省提供様式裏面の「記載心得」はシートを分けて記載しています。また、項目についての説明は、入力時に参照しやすいようテンプレート上に「コメント」として記載しています。
※印刷時には「シートを1ページに印刷」に設定のうえ印刷してください。
一般業種向けの様式をベースにしつつ、「時間外労働と休日労働の合計が月100時間未満、2~6か月平均80時間以内」という規制については「自動車の運転の業務に従事する労働者は除外する」旨記載しています。
厚生労働省が公開している「【自動車運転の業務を含む場合】
時間外労働・休日労働に関する協定届(様式第9号の3の4)」をもとに、PCでの入力・編集がしやすいよう設定したエクセル形式のテンプレートです。
厚生労働省提供様式裏面の「記載心得」はシートを分けて記載しています。また、項目についての説明は、入力時に参照しやすいようテンプレート上に「コメント」として記載しています。
※印刷時には「シートを1ページに印刷」に設定のうえ印刷してください。