業務委託契約書(請負)【電子契約対応版】

最終更新日:2025年10月22日
業務委託において、請負人が仕事の完成を約束しそれに対して注文者が報酬を支払うことを約束する、注文者(委託者)と請負人(受託者)の間で締結される契約書雛形です。業務内容を具体的に定めることがポイントです。
下請法非適応の取引で、納入品がある請負型の取引で業務完了後一括払いを前提とし、委託者側に有利な内容となっています。
本テンプレートは電子契約に対応、末文に、電磁的記録の作成・保管、電子署名について記載するとともに、「情報通信の技術を利用する方法」の項目を追加しています。なお、電子契約の場合、印紙は不要になります。

<監修:エニィタイム行政書士事務所行政書士KIC事務所
※テンプレートには赤文字で解説が書かれています。使用時には削除してください。
※テンプレートのご利用について、当社では責任を負いかねます。ユーザー様ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。

<よくある質問>

Q. 業務委託契約書(請負)はどのような場合に使いますか?
A. 自社の業務の一部を外部の個人や会社に依頼し、成果物の完成に責任を持つ際に利用します。製作・開発・納入など明確な成果物がある取引に適しています。

Q. 請負型業務委託契約書作成時の注意点は?
A. 請負は成果物の完成に対して報酬を支払う契約で、受託者は結果責任を負います。納入品の検収方法や契約不適合の補修対応、危険負担の範囲を明記しておきましょう。

Q. 「請負」と「委任・準委任」の違いは?
A. 請負は成果物の完成に対して報酬を支払う契約で結果責任があります。委任や準委任は行為そのものに対して報酬を支払う契約で、結果責任は問われません。
作者情報
TB
カテゴリ
契約書 業務委託契約書 請負契約
業種
汎用
職種
総務・人事・法務
DL数
0

選んでダウンロードする

A4サイズ(縦)

A4サイズ(縦)

  • サイズ  :A4サイズ

「業務委託契約書(請負)【電子契約対応版】」の関連テンプレート

このコンテンツをシェアする
[PR] フォントダウンロード販売

関連コラム