「不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料」についての支払調書テンプレートです。 不動産の売買や賃貸借の際の仲介手数料、また、総トン数20トン以上の船舶、航空機の売買や賃貸借の際の仲介手数料が対象で、法人または不動産業を営む個人が提出する支払調書です。 ※提出範囲は、同一人に対するその年中の支払金額の合計が15万円を超えるもの Excelで入力できます。フォーマットだけ印刷して手書きしてもOKです。 A4サイズの用紙に4枚分作成できます。
職種検索結果
全218件
2024年6月からの定額減税について、個人別に所得税控除額を記録・管理するためのテンプレート(エクセル形式)です。1シートで25人分管理できます。 まず、「同一生計配偶者・扶養親族数」を入力すると、月次減税額が自動的に算出されます。 <span style="font-size: 90%;">(同一生計配偶者・扶養親族数が「2」の場合…本人1+2=3×30,000=90,000)</span> あとは、毎月の給与、賞与の(控除前)所得税額を入力すると、月次減税額と残高を参照し、控除額が算出されます。また、控除額の累計と残高が右列に表示されます。 ※期間の途中、休業などで所得税額が「0」になった場合は「0」と入力してください。 定額減税についての詳細は、「<a href="https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm" target="_blank" rel="noopener noreferrer">国税庁 定額減税特設サイト</a>」にてご確認ください。
2024年6月からの定額減税について、個人別に、毎月の給与や賞与で控除した所得税額を記録し、累計額と残高を確認するための管理表テンプレート(エクセル形式)です。1シートで25人分記録できます。 まず、「同一生計配偶者・扶養親族数」を入力すると、月次減税額が自動的に算出されます。 <span style="font-size: 90%;">(同一生計配偶者・扶養親族数が「2」の場合…本人1+2=3×30,000=90,000)</span> あとは、給与、賞与で控除した所得税額を都度入力していくと、累計控除額と残高が計算されます。残高が「0」になるまで所得税を控除します。 なお、年度内に控除しきれなかった分は、年末調整で控除します。 定額減税についての詳細は、「<a href="https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm" target="_blank" rel="noopener noreferrer">国税庁 定額減税特設サイト</a>」にてご確認ください。
A4サイズの用紙に2人分印刷できる、Excel形式の給与明細書テンプレートです。2024年6月からの定額減税項目も設定済。 勤怠/支給額/控除額それぞれの明細が入力できるようになっています。支給項目、控除項目名は適宜追加・削除してご利用ください。 なお、「総支給額」、「控除計」、「差引支給額」は自動的に計算されます。 また、支給月、会社名については、1面目に入力した内容が自動的に他面にコピーされます。 【定額減税について】 控除明細に「所得税(減税前)」「※定額減税」欄を設けています。 前者には、減税前の所得税額を、後者には、定額減税額を-(マイナス)で入力してください。 <span style="font-size: 90%;">※計算式の追加・削除・変更をおこなう場合は、「校閲」タブ>「シート保護の解除」で保護解除をおこなった後編集してください。</span>
A4サイズの用紙に2人分印刷できる、ブルーベースの給与明細書テンプレートです。定額減税項目設定済。Excelで編集できます。 勤怠/支給額/控除額それぞれについて明細欄が設定されています。支給項目、控除項目は適宜追加・削除してご利用ください。 なお、「総支給額」、「控除計」、「差引支給額」は自動的に計算されます。 また、支給月、会社名については、1面目に入力した内容が自動的に他面にコピーされます。 【定額減税について】 控除明細に「所得税(減税前)」「※定額減税」欄を設けています。 前者には、減税前の所得税額を、後者には、定額減税額を-(マイナス)で入力してください。 <span style="font-size: 90%;">※計算式の追加・削除・変更をおこなう場合は、「校閲」タブ>「シート保護の解除」で保護解除をおこなった後編集してください。</span>
会社用の控が同時に印刷できる給与明細書テンプレートです。 上段が従業員に渡す給与明細書、下段が控になっています。上段で入力した内容が下段の控に自動的に反映されます。 支給項目、控除項目名は適宜追加・削除してご利用ください。 なお、「総支給額」、「控除計」、「差引支給額」は自動的に計算されます。 【定額減税について】 控除明細に「所得税(減税前)」「※定額減税」欄を設けています。 前者には、減税前の所得税額を、後者には、定額減税額を-(マイナス)で入力してください。 <span style="font-size: 90%;">※計算式の追加・削除・変更をおこなう場合は、「校閲」タブ>「シート保護の解除」で保護解除をおこなった後編集してください。</span>
A4サイズの用紙に3人分印刷できる、モノクロタイプの給与明細書テンプレート(Excel形式)です。 勤怠/支給額/控除額それぞれについて明細欄が設定されています。支給項目、控除項目は適宜追加・削除してご利用ください。 なお、「総支給額」、「控除計」、「差引支給額」は自動的に計算されます。 また、支給月、会社名については、1面目に入力した内容が自動的に他面にコピーされます。 【定額減税について】 控除明細に「所得税(減税前)」「※定額減税」欄を設けています。 前者には、減税前の所得税額を、後者には、定額減税額を-(マイナス)で入力してください。 <span style="font-size: 90%;">※計算式の追加・削除・変更をおこなう場合は、「校閲」タブ>「シート保護の解除」で保護解除をおこなった後編集してください。</span>
A4サイズの用紙に3人分印刷できる、ブルーベースの給与明細書テンプレートです。Excelで編集できます。 勤怠/支給額/控除額それぞれについて明細欄が設定されています。支給項目、控除項目は適宜追加・削除してご利用ください。 なお、「総支給額」、「控除計」、「差引支給額」は自動的に計算されます。 また、支給月、会社名については、1面目に入力した内容が自動的に他面にコピーされます。 【定額減税について】 控除明細に「所得税(減税前)」「※定額減税」欄を設けています。 前者には、減税前の所得税額を、後者には、定額減税額を-(マイナス)で入力してください。 <span style="font-size: 90%;">※計算式の追加・削除・変更をおこなう場合は、「校閲」タブ>「シート保護の解除」で保護解除をおこなった後編集してください。</span>
シンプルにこだわり、必要な罫線のみ入った、インボイス制度対応・納品書(単一税率用)テンプレートです。納品書をインボイスとして扱い、かつ適用税率が10%のみ、あるいは8%(軽減税率)のみの場合にご利用ください。 税率を記入すると、最下部に「※上記すべて消費税率○%対象です。」(※○には指定税率が入ります)という文言が表示されます。ヘッダ部分に適格請求書発行事業者登録番号欄があり、明細行は29行。 テンプレートはエクセル形式で計算式設定済。外税/内税/非課税の切り替えや端数処理の設定も可能です。