11月生まれの人に贈るお誕生日カード、お花シリーズです。 カトレヤ(カトレア)は秋から冬にかけて花を咲かせる洋ランで、その華やかな美しさから「ランの女王」と称されています。花言葉も「優美な貴婦人」「魔力」「魅惑的」など、魅力的な大人の女性をイメージさせます。 背景は、薄いストライプの入ったグリーン。落ち着いた色合いです。 11月生まれのお客様にお送りするバースデーカードにご利用ください。
業種検索結果
全3323件
11月生まれの人に贈るお誕生日カード、上本創さんによる和風シリーズです。 霜月のモチーフは、赤く実った柿と五重塔。「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という正岡子規の歌がぴったりはまる絵柄です。 よく見ると、柿の実の一部は着物柄になっていて、柿の木と寺院を隔てる金色の雲はちりめん地。落ち着いた風情の中に、華やかさも感じるデザインです。 11月が誕生日のお客様にお贈りするバースデーカードとしてご利用ください。
注文書と注文請書がセットになったエクセルテンプレートです(ワークシートで分かれています)。発注時に必要な情報-発注元/発注先、発注内容、金額のほか、納品期日、納品場所、支払条件、検収期日がすべて記入できるようになっています。モノクロプリンタで使用できます。 ※サンプルデータが入っていますので書き換えてご利用ください。
10月生まれの人に贈るお誕生日カード、お花シリーズです。 コスモスは、秋になると一斉にピンクや白の優し気な花を咲かせます。その様子が春の桜に似ているからか、漢字で「秋桜」と書きます。秋の訪れを告げる花です。 背景は、優しい紫(バイオレット)に小さなドット柄。 10月生まれのお客様にお送りするバースデーカードにご利用ください。
10月生まれの人に贈るお誕生日カード、上本創さんによる和風シリーズです。 神無月のモチーフは、錦の紅葉。 秋の黄昏時を彷彿とさせる山吹色の背景に、白く抜かれた釣灯籠。手前には錦の柄の紅葉が描かれ、古都の寺院の秋の風景をイメージさせます。 10月が誕生日のお客様にお贈りするバースデーカードとしてご利用ください。
9月生まれの人に贈るお誕生日カード、お花シリーズです。 夏から秋にかけて咲くダリアの花は、大輪で美しく、洋の東西を問わず布地や陶磁器の絵柄などに用いられてきました。 背景は、シックなディープ・ブルーにストライプ柄。 9月生まれのお客様にお送りするバースデーカードにご利用ください。
9月生まれの人に贈るお誕生日カード、上本創さんによる和風シリーズです。 長月のモチーフは、お月見。 辻が花のような雪輪紋柄の簾越しには、金色に輝く大きな丸い月。そして萩の花、2羽のうさぎ。月はちりめん地で表現され、きらきらと輝くよう。 十五夜の月夜を美しく描いたデザインです。 9月が誕生日のお客様にお送りするバースデーカードとしてご利用ください。
8月生まれの人に贈るお誕生日カード、お花シリーズです。 ひまわりは、太陽に向かって咲く明るい花。だから日本語では「向日葵」と書きます。夏のまぶしい光の中、鮮やかな黄金色の花を見ると、気持ちがぱあっと明るくなりますね! 背景は、ひまわりの花の色。ほんの少しオレンジの入った黄色のドット柄です。 8月生まれのお客様にお送りするバースデーカードにご利用ください。
8月生まれの人に贈るお誕生日カード、上本創さんによる和風シリーズです。 葉月のモチーフは、その白さが清らかで涼し気な、鷺。夏らしい青の背景に、白抜きで描かれています。飾りには、絞りの着物地のひょうたんと源氏香をあしらい、彩を添えています。 8月が誕生日のお客様にお送りするバースデーカードとしてご利用ください。
紫色がシックなA5サイズの領収書テンプレート。金額記入欄を囲むクラシックな飾り罫がおしゃれです。大人の女性向けデザインで、エステ・リラクゼーションサロンやファッション・雑貨系のショップにもオススメです。テンプレートはエクセル形式で、内訳と金額を入力すると、自動的に総額(領収金額)が算出されます。なお、税抜金額と消費税額を分けたい場合は、この明細欄をご利用ください。