機密保持誓約書
取引を検討する際、一方が秘密情報を開示し、開示を受ける側がその情報の取扱い方法等について誓約をおこなう書類のテンプレートです。
最近最も増えた契約書の一つです。non-disclosure agreement(略してNDA)を日本語に訳して「秘密保持契約書」ですが、取引によって知りうる機密事項を第三者に開示しない、漏らさないという約束を契約書の形にしたものです。紹介などを機会にして商談を進めるとき、「ここから先はNDAを交わしてから進めましょう」という約束をします。ここまでの話は一般に公開している話でした、いよいよここからは御社(あなた)との個別の話に入ります、というお互いの合意です。もちろんペナルティー条項もありますが、どちらかというと「本気度」をお互いに確認するための書類と考えましょう。収入印紙の貼付は不要です。Word(ワード)形式のテンプレートは無料でダウンロードしていただけます。
取引を検討する際、一方が秘密情報を開示し、開示を受ける側がその情報の取扱い方法等について誓約をおこなう書類のテンプレートです。
互いの情報を開示する際、その情報の取扱い方法等について取り決める契約書テンプレートです。
取引や共同検討の初期段階で開示される相手方の営業・技術情報を秘密として保護するための誓約書です。開示側有利の内容で、電子契約に対応、Word形式で編集できます。
取引や共同開発の検討に際し、甲乙双方が開示する営業・技術情報を相互に保護するための契約書テンプレートです。秘密(機密)情報の範囲・返還・損害賠償などの取扱いを明確に定めています。電子契約に対応、Word形式で編集できます。
テンプレートBANKのTOPページに掲載している「ビジネス書類テンプレート」「デザインテンプレート・イラスト・画像」の各テンプレート、イラスト・写真素材はすべて無料会員登録のみでご利用いただけます
テンプレートを使用して作成した書類は共有いただけますが、テンプレートそのものは共有いただけません。お手数ですが、テンプレートをご利用になる方は、各自無料会員登録をお願いします。
Windows(Chrome、Edge)、Mac(Safari)とも、自身でフォルダ設定をしていなければ「ダウンロード」フォルダに保存されます。ダウンロードフォルダは、Windowsの場合は「エクスプローラー」から、Macの場合は「Finder」からアクセスできます。
書類の書き方については、記事で解説しています。参考にしてください。
ビジネスお役立ちコラム
※テンプレート一覧の下に関連コラムを掲載しています