売れるPOPの作り方(2)無意識に訴える、3つのタイプのフレーズ
最終更新日:2023年12月01日
でも、だからといって「買ってください!」というようなPOPを見てもお客様は反応しません。私たちの身の回りにはモノがあふれていますし、毎日いろんな広告を目にしていますから、その中で目立つ、あるいはひっかかるものでないと、スルーされてしまうでしょう。
さて、POP広告の最終目的は「買ってもらう」ことですが、その一歩手前を目標にする方が効果的なことがあります。
では・・・「買う一歩手前を目標にする」とは、どういうことなのでしょうか?
お客様の足を止めさせるコピー
はい。それは、その商品の前で足を止めさせること、です。
そのPOPを見て、お客様が「ふと」足を止める。そんなPOP作りを心がけてみましょう。
そうは言っても、なかなかそれが難しいですよね?
ですから、ここでちょっとしたヒケツをお伝えします。それは、人間の無意識に訴える方法です。心理学と言ってもいいかもしれません。でも意外にこれが効果的なのです。
人は次の3つのタイプの言葉のいずれかに共感を持つと言われています。皆さんの好きな言葉はこの3つのパターンに振り分けられるそうです。
3つのタイプのフレーズ -視覚・聴覚・触覚に訴える
その3つのタイプとは?
1) 視覚系
2) 聴覚系
3) 触覚系
です。
これだけではわかりにくいので、例を使ってご紹介しましょう。
たとえば、この「明太子」を売るためにPOPを立てたいとします。そのキャッチコピーを、この3つのタイプで考えてみます。
それが「視覚系」なら・・・
『白いごはんにはやっぱりコレ!』
そして「聴覚系」のコピーなら・・・
『喉がグビっと鳴ります!』
「触覚系」にするのなら・・・
『ホッペが落ちるのを止めてください!』
となります。
これはあなたのショップで売る野菜や商品にもあてはまります。それではもう少し例を挙げて説明しますね。
視覚系に訴える
視覚系は・・・「見える」とか「視点」という言葉を好むタイプです。
◎ キメの細かさがひと目でわかります!
◎ このつややかさ、目がクギづけ!
◎ 新しい味の発見で視界が開けます!
などがあります。
聴覚に訴える
聴覚系は・・・「聞こえる」とか「考える」という言葉に納得するタイプです。
たとえばこのようなコピーです。
◎ せせらぎの音が聞こえてきませんか?
◎ おいしさのメロディで気持ちが弾けます!
◎ おいしい!の声が聞きたくて。
触覚に訴える
触覚系・・・「感じる」とか「つかむ」とか「手に入れる」。実感や体感を大事にする人が好むタイプです。
◎ 穫れたてのみずみずしさを感じてください!
◎ ○○を食べて、ピカピカのお肌を手に入れてください!
◎ このチャンス、手放さないで!
というようなコピーです。
どうですか?この中に思わず膝を打つような言葉がありませんでしたか?(※実は「膝を打つ」は、触覚系のコピーです)
身近なものにコピーをつけてみよう
いかがでしょうか。
思わず足を止めてしまいそうになるコピーはありましたか?
「なぜだか気になって立ち止まっていた」「なぜ自分がここに立ち止まったのかわからないのだけれど」という状態って、意外にあるはずです。それがこの無意識に訴えるコピーの力です。このヒケツを知っているか知らないかで、ずいぶんとPOPのパワーは変わってきます。
そして、「これは視覚、聴覚、触覚でどんなふうに表現できるだろう?」ということを、あなたの周りのいろんなコトやモノについて、これから毎日ちょっとずつ考えるだけで、コピーを生み出す力がグンと高まります。
意識して3つのタイプのコピーを使うようにしましょう。きっとお客様は無意識にあなたの商品の前で立ち止まってくれるでしょう。
さて、コピーを作るテクニックは他にもいろいろあります。
次のテーマは「オノマトペ」です!
執筆者情報
橘高総合広告研究所 代表 橘高唯史(中小企業診断士・フリーライター)大手百貨店系通信販売カタログのディレクター業務に20年携わり、そこで培った「売れる理由」を体系化して2017年にコンサルタントとして独立。現在は公的機関の経営相談員やセミナー講師を務める一方、ライターとして執筆活動も行なっている。
プロフィールを見る >