• インボイス
  • インボイス案内文

インボイス発行遅延についてのお詫び

インボイス制度開始前に適格請求書発行事業者登録申請をしたものの、10月1日までに税務署から登録通知が届かない場合の対処方法のひとつに「いったん登録番号以外の必要な項目を記載した請求書等を取引先に渡しておき、登録番号の通知を受け取った後にすでに発行した請求書等との関連性を明らかにした上で、登録番号を書類やメール等で連絡する」という方法がありますが、それに沿った対応をする場合の、請求書に添える送付状文例です。 インボイスの発行が間に合わなかったことに対するお詫びとともに、インボイスとしての要件を満たすための対応について説明しています。 具体的には、後日登録通知書のコピーを送付すること、また、それを請求書と合わせて保存することを取引先にお願いしています。 実際の対応方法に合わせ、適宜文面を書き換えてご利用ください。

インボイス制度施行に伴い、自社の適格請求書発行事業者登録番号を通知するのと同時に、取引先にインボイス制度への対応状況(登録の有無・予定・登録番号)をお知らせいただくための文書雛形です。通知と対応状況の回答書がセットになっています。

インボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応した納品書テンプレートで、モノクロ・シンプルなデザインです。 納品書をインボイスとする場合にご利用ください。 登録番号記入欄、税率区分欄を設けた明細欄(29行)、そして10%・8%(軽減税率)それぞれの区分別小計・消費税額は自動計算されます。また、外税/内税/非課税の切り替えや端数処理の設定も可能です。 エクセルでご利用ください。

  • インボイス
  • インボイス制度対応納品書

【インボイス制度対応】納品書(青・明細25行)

インボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応した、ブルーベースの納品書テンプレートです。 合計請求書には取引明細が入らない場合など、納品書をインボイスとするケースがありますが、そのような場合にご利用ください。 登録番号記入欄、税率区分欄を設けた明細欄(25行)、そして10%・8%(軽減税率)それぞれの区分別小計・消費税額は自動計算されます。また、外税/内税/非課税の切り替えや端数処理の設定も可能です。 エクセルで編集してご利用ください。

  • インボイス
  • インボイス制度対応領収書

【インボイス制度対応】領収書(A5・シンプル)

モノクロ(グレースケール)タイプのシンプルな領収書テンプレートです。 インボイス制度(適格請求書等保存方式)に準拠し、登録番号欄や、10%対象、8%対象商品それぞれの税込金額と消費税額を記入できる欄を設けています。 領収書テンプレートはA5サイズ、エクセルで編集できます。 ※但し書き、または「備考」欄に取引品目を記載してください。なお、軽減税率対象商品である場合は、品名の後に「軽減」と記載するなど、判別できるようにしてください。