Word 2007/2003/2002(OfficeXP)/2000/98、Word98 for Mac
図はWord2000を基準にしているため、他のバージョンでは少し違うことがあります。

(1) | メニューバーの[挿入]−[テキストボックス]から[横書き]または[縦書き]を選び、文字を入力したい所でドラッグすると、テキストボックスが作られます。
![]() ![]() ![]() |
(2) |
テキストボックスを作ってテンプレートがずれた場合は、テキストボックスをクリックした後、メニューバーの[書式]−[テキストボックス]を選びます。
![]() |
■Word 2007/2003/2002(Office XP)/2000の場合
[テキストボックスの書式設定]ダイアログボックスで[レイアウト]タブをクリックし、[折り返しの種類と配置]の「前面」を選んで、[OK]ボタンをクリックします。

■Word 98、Word98 for Mac の場合
[テキストボックスの書式設定]ダイアログボックスで[テキストの折り返し]タブをクリックし、[折り返しの種類]の「なし」を選んで、[OK]ボタンをクリックします。

(3) |
テキストボックスに枠や色が着いている場合は、(2)と同じことをして、[テキストボックスの書式設定]ダイアログボックスを開きます。 [色と線]タブをクリックし、[塗りつぶし]の[色]を「塗りつぶしなし」に、[線]の[色]を「線なし」にして、[OK]ボタンをクリックします。 |
(4) | 作ったテキストボックスに文字を入力します。 |
前へ | 前のページに戻る | 次へ |