
■式次第
- ホテルや結婚式場の場合、式次第は式場側で用意してありますが、レストランなどで挙式を計画している場合は、オリジナル演出を組み入れたりして作成できる手作りの式次第がぴったりです。
■結婚証明書
- デザイン入りの教会式用・人前式用証明書、証人署名用紙です。署名欄を空欄のままプリントアウトして使用します。厚めの用紙に印刷したり、台紙をつけると丈夫で見栄えが良くなります。
■ウェルカムボード
- 披露宴会場の入り口でお客様をお出迎えするウェルカムボード。大き目の額に入れて、周りにミニブーケやアイビー、リボンを絡ませると華やかになります。
■席札
- 席札はお客様が席を探す重要な目印です。読みやすく、大き目の文字で作成します。年配の方が多い場合は、ローマ字などの使用は避けた方がよいでしょう。また、席札の内側に、メッセージやプロフィール、メニューなどを印刷するのもGoodアイデアです。
■席次表
- 披露宴では初対面の方と隣同士、ということがしばしばあります。席次表があれば、会話のきっかけができて雰囲気が和みます。
また、披露宴にきてくださったお客様が一目でわかるので、後々の思い出となります。手作りの席次表だと、修正も簡単なので、急な変更にも対応できて便利です。
■メニュー
- レストランウェディングなど、料理にこだわった披露宴なら、ぜひとも用意したいもの。
お食事をとても楽しみにしているゲストは意外と多いのです。余興に、メニューにそってシェフにお料理の説明をしてもらうのもよいでしょう。
■プロフィール(プログラム)
- 二人のプロフィールや、馴れ初めなどを紹介したパンフレットを作成しませんか。入退場のときなど、ゲストをお待たせするときに読んでいてもらうと、退屈しません。
| 前のページに戻る |