見積書(縦・内訳明細・式なし)
見積書の内訳明細書です。グレーが基調なので、FAXで見積もりを送る方におすすめです。明細行に備考欄があります。あらかじめ計算式が設定されていないので、自由に入力・編集することができます。
見積書は会社が発行する正式書類です。発行の都度記録を残し、商談の進行を管理します。
商談の中では必ず「値引き」の話が出ます、見積書にはどのように表現しますか?
商品の価格を崩せない場合、あるいは経理処理に連動して値引き後の単価では処理できない場合もあります。その時に使われるのが一括値引きを表す「出精値引き」です。
「シュッセイネビキ」はギリギリ努力して、このお値段をひかせていただきます、の意味です。
ただし、法人相手の見積書では通用しても、一般消費者向けの見積書に使うと意味が通じなかったり、「出世値引き」と間違えられたリ、うさんくさいと思われたりであまりお勧めはできません。単に「値引き」の表現にとどめましょう。
見積書の内訳明細書です。グレーが基調なので、FAXで見積もりを送る方におすすめです。明細行に備考欄があります。あらかじめ計算式が設定されていないので、自由に入力・編集することができます。
落ち着いた緑色をベースにした、見積書のテンプレートです。明細には備考欄はありません。明細や合計金額にあらかじめ計算式が設定されており、入力するだけで計算されます。内税や外税の設定を変更することもできます。
見積書の表書きです。見積もり金額を中央に大きく印刷できます。内訳明細書とセットでご利用いただくと便利です。あらかじめ計算式が設定されていないので、自由に入力・編集することができます。
落ち着いた緑色をベースにした、横置きの見積書のテンプレートです。長い品名や長い備考を記入したい場合におすすめ。明細や合計金額にあらかじめ計算式が設定されており、入力するだけで計算されます。内税や外税の設定を変更することもできます。
横置きの、見積書の内訳明細書です。長い品名や長い備考を記入したい場合におすすめ。グレー基調なのでFAXで送りやすい。あらかじめ計算式が設定されていないので、自由に入力・編集することができます。
落ち着いた緑色をベースにした、見積書のテンプレートです。明細には備考欄はありません。あらかじめ計算式が設定されていないので、自由に入力・編集することができます。